企業情報
研究開発部 機能性化学品事業課 髙田 慎一
member
研究職
Q.
仕事内容は、やりがいは?
A.
入社してから研究開発を担当してきました。現在はライフサイエンスの研究開発の仕事をしています。
企業の研究は1人で行うよりもチームワークで対応する場面が多いです。
自分が行き詰っていてもチームメンバーのアイデアでうまくいく突破口が見えたり、大学、他社との共同研究で希望の光が見えてくると嬉しいものです。
お客様や社外の人と話をしていて「高田さんに相談してよかった。」と言われると素直に喜びを感じます。
Q.
当社に入社するきっかけ、志望動機は?
A.
ちょうど入社のタイミングで研究開発部ができたところでした。
会社の雰囲気からこれから新しいことにチャレンジしていく勢いを感じたことが大きいです。
また、社内の複数の人と話してみて、すごくコミュニケーションがとりやすい会社でしたので入社を決めました。
佐々木化学薬品株式会社
研究開発部 機能性化学品事業課 髙田慎一
2008年入社
Q.
入社前のイメージと入社後の違いは?
A.
大学の研究と企業の研究開発の仕事の違いに最初の数年は戸惑いました。マーケティングの視点やコスト意識、そして何よりお客様を意識するところが大きく違うと思います。学生時代に体験しなかったことに慣れるまでが大変でした。
Q.
仕事での嬉しかったエピソードは?
A.
何か月も準備した研究開発のプロジェクトが採択されたときはものすごく嬉しかったことを覚えています。
社内だけでなく、社外から評価されると達成感もありますし、素直に嬉しいものです。大きなプロジェクトになるほどやることも多く、大変ですが、社外の方がものすごく献身的に協力してもらえると、会社の枠をこえた一体感を感じます。そういう日々を重ねていくと、ふりかえった時に笑いながら、次の開発の話ができる。そういうふとした時間に仕事の奥深さを感じます。
Q.
お気に入りの休日の過ごし方は?
A.
国内、海外を旅したり、カフェでのんびり過ごしたり、運動したりするのが好きです。
最近は地域活動にも力を入れているので、学生さんや経営者の方などたくさんの出会いがあり楽しいです。
Q.
就職活動中の学生へ応援メッセージをお願いします!
A.
就職活動は、今後の自分のキャリアを考えていく重要な時期。
慣れないことやはじめてのことも多くあり、大変だと思いますが、少しずつ自分のペースでがんばってください。自分に向き合って自分の価値観(好きなこと、得意なこと、やってみたいこと)を明確にしておくと今後の人生でもすごく役に立つと思います。