Vol.11
少しでも安心して作業ができる環境作りを目指して人体や環境へ負担の少ない製品や技術を開発しております。
これからもお客様の声や世の中の動向へ耳を傾けながら、製品の開発へ取り組んでいきます。
これからもお客様の声や世の中の動向へ耳を傾けながら、製品の開発へ取り組んでいきます。

バックナンバー
Vol.1 需要の高まりをキャッチ アルミニウム用化学研磨液『エスクリーンAL-5000』
アルミニウムは鉄や銅の約3分の1の軽さで加工し易く、白銀色で外観良好、リサイクルが可能などの特長から、ここ10年で... |
Vol.2 鉄上のクロムめっき剥離剤『エスバックH-700』が優れている本当のワケ!

クロムめっきを剥がすのに一般的に多用されるのは「塩酸」 |
Vol.3 「少しでも安全に」という想いから チタン用光沢化学研磨液『エスクリーンS-22』
ステンレス鋼用ノンフッ素溶接焼け除去剤『エスピュアSJジェル』製品の誕生にあたり、メインで開発にあたったのが当社技術員の一人。製品化に至るまで... |
Vol.4 数々の課題をクリアし待望のジェル化! ステンレス鋼用ノンフッ素溶接焼け除去剤
ステンレス鋼用ノンフッ素溶接焼け除去剤『エスピュアSJジェル』製品の誕生にあたり、メインで開発にあたったのが当社技術員の一人。製品化に至るまで... |
Vol.5 コレがなければ 電磁波シールド剤『エスシールドEMI-21』の誕生はなかった!?
『エスシールドEMI-21』は、当社の旧製品である『エスダイヤESP-35』の性能・環境面を改良した製品です。 『エスシールドEMI-21』は主に... |
Vol.6 誕生から40年以上、現在も愛される『エスクリーンS-200シリーズ』
1969年の誕生から始まったステンレス鋼およびコバール用光沢化学研磨液『エスクリーンS-200シリーズ』の進化をご紹介。 エスクリーンS-200シリーズの誕生は、今から40年以上前... |
Vol.7 ドライキープ開発秘話 ~誕生から25年を迎えたドライキープ~
1989年に誕生した当社の特許取得製品『ドライキープ(DRY KEEP®)』 “樹脂と乾燥剤が一体化した乾燥剤”という画期的な開発の裏に隠されたドライキープの秘密とは!? |
Vol.8 未来の地球に佐々木化学薬品ができること ~化学薬品のリサイクル~
今や世界中で使用されている“化学薬品” その化学薬品が産業活動に授けてくれる恩恵は計り知れません。しかし、これらも最終的には産業廃棄物となり、環境に少なからず影響を与えてしまうことも事実です。私たちは化学薬品を扱い、開発する者として..... |
Vol.9 お客様の作業環境を快適にしたい! 中性サビ取り剤『エスクリーンS-800FR』
数ある当社製品のなかでも、お問い合わせいただくことの多い人気製品『エスクリーンS-800FR』 本製品の“FR”は、Fragrance Reduction(におい低減)の意味から名付けられており..... |
Vol.10 佐々木化学薬品のロングセラー製品! 『エスクリーンS-800』
“製品に込めた想い”Vol.9にて『エスクリーンS-800FR』の開発秘話をご紹介いたしましたが、今回は従来品である『エスクリーンS-800』に焦点を当てて、ご紹介いたします。 『エスクリーンS-800』は、1970年ごろに誕生した鉄・銅および銅合金用の中性サビ取り剤..... |