プレスリリース
報道関係者各位
プレスリリース
2011年7月27日
佐々木化学薬品株式会社
業界初!無電解ニッケルめっき用酸化皮膜除去剤
「エスクリーンS-100PN」発売!
~めっき素地を侵さず酸化皮膜のみを除去できる業界初の製品~
佐々木化学薬品株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役:佐々木智一)は、業界初(当社調べ)の技術となる『無電解ニッケルめっき用酸化皮膜除去剤「エスクリーンS-100PN」』を開発、本日2011年7月27日より販売を開始いたします。
初年度は5,000万円の売上を目標としています。
製品詳細はこちら
本製品は「中リンタイプ」「中高リンタイプ」に最適となっており、素地である無電解ニッケルめっきへの影響を抑えて、酸化皮膜・水シミ・乾燥シミを除去できる製品です。
電子部品や半導体部品、装飾品などの分野でご活用いただけます。
【製品開発の背景】
ニッケルめっきは耐食性や非磁性、加工作業性に優れているという面で、機能めっきとして大変重宝されており、装飾品から電子部品まで広い分野で使われています。
一方、金属やめっき表面は、「空気中の酸素に触れることで酸化反応が起こりやすい」という難点があります。酸化皮膜やシミは変色や次工程における密着不良などの原因となり、それを解決するには一度めっきを剥がして再度めっきを施さねばなりません。
「エスクリーンS-100PN」は、めっきを剥がすことなく酸化皮膜やシミを除去できるので、工程省略やコスト削減などの改善に繋げていただけます。
- 【特長】
- 業界初の技術
無電解ニッケルめっき素地への影響を抑え、酸化皮膜及びシミの除去が可能 - PRTR制度、毒物及び劇物取締法、危険物に非該当
比較的取り扱い及び保管していただきやすい製品 - 作業工程省略へ貢献
部材をそのまま「エスクリーンS-100PN」に浸漬、わずか30秒~処理可能
【佐々木化学薬品について】
「喜びの創造と技術の革新」を経営理念に掲げ、金属表面処理液の製造販売や一般試薬の販売などを行っています。
お客様ひとりひとりのご要望にあった製品を作ることを常に心掛け、お客様に喜んで頂ける企業を目指しています。
社名 | 佐々木化学薬品株式会社 |
英文社名 | SASAKI CHEMICAL CO.,LTD. |
本社所在地 | 〒607-8225 京都府京都市山科区勧修寺西北出町10 |
創業 | 1946(昭和21)年10月1日 |
設立 | 1958(昭和33)年10月1日 |
資本金 | 6,000万円 |
従業員数 |
97人(2011年7月現在) |
事業内容 | 試薬および化学工業薬品の開発・製造販売 |
URL | http://www.sasaki-c.co.jp/ |
【本件に関するお問い合わせ先】 | |
担当 | 佐々木化学薬品株式会社 研究開発部 表面処理事業課 |
TEL | 075-581-9141 |
skc500@sasaki-c.co.jp |