機能性樹脂事業
吸湿性樹脂ペレットに
新しくポリプロピレン(PP)が登場
PPの特性を活かした
ボトルやシートの成形に最適!
S-KID(エスキッド)とは
S-KID(エスキッド)とは、プラスチックに吸湿性のフィラーを含有させたペレットです。
射出成形・ブロー成形等、お客様の用途に合わせて自由な形状に加工ができ、成形品自体に吸湿効果を付与する事が可能となります。
S-KID(エスキッド)は佐々木化学薬品の商標登録商品です。
S-KID(エスキッド)の特長
- 湿度を化学的にコントロールします
- 1度吸着した湿気は再放出しません
- 成形されたものは固結・潮解がありません
こちらのページではポリプロピレン(PP)ベースの「S-KID C60PP RH40%降下タイプ」と「S-KID ZK50PP RH0%降下タイプ」をご紹介いたします。
S-KID ポリプロピレン(PP)ベース 製品ラインナップ
荷姿:20kg/アルミクラフト2重袋
タイプ | ベースレジン | 吸湿剤含有率 (%) |
密度 (±0.05) |
吸湿量(g) |
---|---|---|---|---|
40%付近 |
PP |
60以上 |
1.57 |
0.6以上 |
0%付近 |
PP |
50以上 |
1.45 |
0.16以上 |
S-KID ポリプロピレン(PP)ベースの特長
ポリプロピレン(PP)の特性を活かした成形が可能
「S-KID C60PP RH40%降下タイプ」と「S-KID ZK50PP RH0%降下タイプ」は、ポリプロピレンに吸湿剤を含有させたペレットです。
PPの特性を活かした容器や部品の成形が可能となりました。
ブロー成形、射出成形などで自由な形状に加工でき、成形品そのものに乾燥剤機能を付与することができます。
マスターバッチとして使用することで吸湿剤の濃度調整が可能
S-KIDはマスターバッチとして使用することで、成形品の吸湿量を任意に調整することが可能になります。高吸湿を必要としない場合やベース樹脂の特性を保たせたまま吸湿効果を付与させたい場合に、マスターバッチとしてご検討いただけます。
成形品の初期吸収能力を保つ
ペレット状態では吸湿しにくく、成形品加工時の能力消費を最小限に留めます。
そのため、ボトルやシートなどの成形品の初期吸収能力を保つことができます。
吸湿降下データ
S-KID(エスキッド)C60PP、ZK50PPのシート成形品
S-KIDで出来た製品は、湿度が平衡状態になるまで吸湿を行い、その後吸湿を停止します。湿度は再び上昇した場合には、吸湿活動を再開するため、湿度を一定に維持することができます。※環境や内容物により変動あり
※データは当社での実測値であり、保証値ではありません。
ご使用条件により吸湿性能データ通りにならない場合もございます。
テスト評価を十分実施の上、ご使用ご判断をお願いいたします。
成形例
横にスクロールしてご覧いただけます。
シート | プレート | ボトル |
---|---|---|
※S-KIDを用いた加工は、原則多層成形を行い、接触層にご使用にならないことを推奨します。
用途例
工業用途、食品用途、医薬品用途の包装材料(フィルム、容器等)その他、湿気に弱いものや防湿対策が必要な用途にご使用いただけます。
横にスクロールしてご覧いただけます。
ボトル・容器 | 医薬品・健康食品の包装材 | 工業用組み込み部品 |
---|---|---|
S-KID その他製品ラインナップ
ポリエチレン(PE)ベース
荷姿:20kg/アルミクラフト2重袋
タイプ | ベースレジン | 吸湿剤含有率 (%) |
密度 (±0.05) |
吸湿量(g) |
---|---|---|---|---|
30%付近 降下タイプ |
LDPE |
30以上 |
1.18 |
0.3以上 |
LDPE | 60※ | 1.68 | 0.6※ | |
20%付近 降下タイプ |
LLDPE | 30以上 | 1.18 | 0.3以上 |
LLDPE | 50以上 | 1.43 | 0.5以上 | |
0%付近 降下タイプ |
LDPE | 60以上 | 1.68 | 0.2以上 |
30%付近 降下タイプ +吸ガスタイプ |
LDPE | 30以上 | 1.30 | 0.3以上 |
※含有率±1%程度の増減がございます。吸湿量につきましても、0.01g程度の増減がございます。
※S-KIDは原則多層構成での中間層としての使用をお願いしております。
ご使用方法、ご用途によっては単層成形が可能な場合もございますので、弊社へお問い合わせください。
※S-KIDは加工前に乾燥を行う必要はございません。
開封してすぐに使用できます。
※ご使用条件により、記載の平衡湿度に降下しない場合がございます。
必ず、成形テスト品での保存試験等実施の上、ご採用ご判断をお願いします。
※その他のベースレジンにつきましては要相談となります。
購入をお考えのお客様へ
下記のお問い合わせフォームまたはお電話(075-581-9141/京都本社)にてお問い合わせください。
ご希望の種類や必要量などをヒアリングさせていただきます。