洗浄剤
金属実験器具用タンパク質洗浄剤 エスクリーンW-1900
実験器具の洗浄に エスクリーンW-1900
アルカリ性洗浄剤エスクリーンW-1900は、実験器具の洗浄、特にそれらに付着したタンパク質や血液の洗浄に適しています。頑固な汚れにお悩みの際は、ぜひ一度お試しください。
金属実験器具用タンパク質洗浄剤
エスクリーンW-1900 の特長
タンパク質や血液の洗浄に優れています
従来の当社洗浄剤に比べ、タンパク質や血液の洗浄に優れています。タンパク質(アルブミン)の場合は3時間30分程度で除去が可能です。下のデータもご参考ください。
写真は、青色に着色した牛乳をスライドグラスに乾燥処理したものをエスクリーンW-1900に浸漬、洗浄している様子です。
*エスクリーンW-1900は、人体に触れる医療用器具の洗浄にはご使用いただけません。
環境面に配慮した洗浄剤です
PRTR法の対象となる化学物質や、界面活性剤であるABS(分鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩)、LAS(直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩)を含んでいません。安心してご使用いただけます。
洗浄剤データ
洗浄能力(当社品と比較)
エスクリーンW-1900 10%水溶液 | エスクリーンWO-5 2%水溶液 | |
---|---|---|
牛乳 (90℃、20分間加熱乾燥処理済み) |
約15分 |
約30分 |
タンパク質 (1%卵白アルブミン水溶液) |
約3時間30分 | 約6時間 |
- エスクリーンWO-5はガラス・プラスチック器具用洗浄剤(アルカリ性)です。
- こちらは実測値であり、規定値ではありません。
洗浄剤 材質対応表
◎:素材への影響なし ○:条件により影響がある ×:耐久性なし(使用不可)
ステンレス | ◎ |
チタン | ◎ |
鉄 | ◎ |
ニッケル | ◎ |
セラミックス | ◎ |
石英ガラス | 〇 |
ソーダ石灰ガラス | 〇 |
ホウケイ酸ガラス | 〇 |
天然ゴム | 〇 |
亜鉛 | × |
アルミニウム | × |
シリコンゴム | × |
用途例

[用途提案]
動物実験用器具の洗浄
エスクリーンW-1900 (金属実験器具用タンパク質洗浄剤)
性状 | 無リン・無窒素 無色透明のアルカリ性液体 |
---|---|
使用方法 | 濃度:原水~水で10倍希釈 温度:常温~50℃ 時間:3~24時間完全浸漬 |
設備・機械 | ステンレスまたはポリエチレン製などの処理槽を使用 |
廃液処理 | 「特別管理産業廃棄物(廃アルカリ)」に指定 廃液:都道府県知事の許可を受けた産業廃棄物処理業者に委託 水洗水:酸で中和→沈殿生成物を分離→希釈→BOD・CODを考慮して放流 スラッジ:産業廃棄物として処理 |
注意事項 | ・非鉄軽系金属・石英器具・ゴム・光学セル・精密器具の洗浄には使用しないでください ・使用時は、必ず保護眼鏡・保護手袋などの適切な保護具を着用 ・保管時は、必ず密栓をして直射日光を避け、換気のよい冷暗所に保管 ・容器の転用はしないでください |
詳しくはカタログ をご覧ください。