酸化皮膜除去剤・溶接焼け除去剤
チタン・チタン合金用酸化皮膜除去剤 エスクリーンS-109
エスクリーンS-109は、チタン・チタン合金用の酸化皮膜除去剤です。
チタン・チタン合金用酸化皮膜除去剤
エスクリーンS-109 の特長
作業が容易
常温の液体に浸漬するだけで、容易に作業ができます。
素材の腐食を抑えて除去可能
チタンをほとんど腐食させずにテンパーカラーなどを除去することができます。
テスト実績例
ニッケルチタン製のコイル(医療用部品)をエスクリーンS-109(常温、10分)に浸漬して酸化皮膜を除去
岳石電気株式会社様より提供いただいた部材を処理しています。
処理前(200倍)
処理後(200倍)
チタン材をエスクリーンS-109(常温、15分)に浸漬して酸化皮膜を除去
お客様より提供いただいた部材を処理しています。
処理前
処理後
純チタン製ネジをエスクリーンS-109(常温、4分)に浸漬して酸化皮膜を除去
お客様より提供いただいた部材を処理しています。
処理前
処理後
純チタン材をエスクリーンS-109(常温、8時間30分)に浸漬して溶接焼けを除去
お客様より提供いただいた部材を処理しています。
処理前
処理後
用途例
[用途提案]
メガネフレームの
酸化皮膜除去
[用途提案]
歯科矯正用ワイヤーの
焼き付け皮膜除去
エスクリーンS-109 (チタン・チタン合金用 酸化皮膜除去剤)
性状 | 無色~淡黄色の強酸性液体 |
---|---|
該当法令・規制 | 医薬用外毒物、化学物質管理促進法 |
使用方法 |
【工程例】脱脂→水洗→酸化皮膜除去→水洗→乾燥 濃度:原液 / 温度:常温 / 時間:30秒~5分 |
設備・機械 | 耐熱性塩化ビニル、ポリエチレン製の処理槽を使用 ※ガラス、陶磁器、ほうろう、その他けい素含有の容器は腐食性があるため使用不可 |
廃液処理 |
廃液:都道府県知事の許可を受けた産業廃棄物処理業者に委託 |
注意事項 |
・使用液は強酸性ですので、ご使用時には必ず保護眼鏡、保護手袋、防毒マスク等適切な保護具を着用し、眼・皮膚への接触および蒸気を吸入しないようにしてください |
詳しくはカタログ をご覧ください。